IoT Security Topics IoT Security Topics

家庭内の様々な機器がインターネットに繋がる、「家庭内IoT」に関するトピックスをお届けします。

インタビュー・対談

ママが悩んでいたのは"ココ"だった! - 子どものインターネット利用、どうしてますか?

2017/12/20
トップ > インタビュー・対談 > ママが悩んでいたのは"ココ"だった! - 子どものインターネット利用、どうしてますか?

小学校3年生あたりから子育てのハードルが一気に上がる!?

子どもを持つ親にとって、子どもへの教育はとても悩ましい問題だ。とくに、小学生から中学生にかけては、年齢が低かったときとは違う新たな悩みが浮上してくる。そのひとつとして挙げられるのが、スマホやゲーム機などのデジタル機器の使用についてだ。子どもとの向き合わせ方について、悩んでいる家庭も多いだろう。そこで、実際に小学生のお子さんを持つお母さんに、子どもを取り巻くデジタル環境の実態や悩み事、対応の仕方についてお話を伺ってみた。

子どもが大きくなると子育てにも変化が

ー 本日はよろしくお願いします。それではまず、お子さんの日ごろの生活パターンについて教えてください。

はい。平日はもちろん学校がありますが、帰宅後はお稽古事などがある日はそれに子ども自身で通い、何もない日はお友達と遊んだりしています。あと、宿題については、私が仕事で不在にしている間になるべく終えておくように伝えています。小学校2年生の途中までは学童保育へ通わせてましたが、今は子どもにカギを持たせているので、帰宅後の行動は基本的には本人に任せている感じですね。

~今回インタビューした、Aさん~

~今回インタビューした、Aさん~
小学5年生の男の子を育てるお母さん。出産後すぐに復職し以降、仕事と子育てを両立するワーキングマザーでもある。ワークライフバランスと、子どもも大人も「よく学べ(働け)、よく遊べ」がモットーだという

ー お子さんが成長するにつれて、子育てに変化はありましたか?

息子の場合、低学年の頃より3、4年生の中学年あたりからのほうが大変でした。低学年のうちは親の目も届きやすくて、いうことも比較的聞いてくれるので良かったのですが……、3年生あたりから学校側から要求されることや子ども自身でやらなければならないことが増えてきて、親としても子育てのハードルが一気に上がった感じがします。

もちろん、子ども自身は身の周りのことなど、自分でできることも増えてラクになる部分もありますが、それに比例して親が管理しきれない部分が増えてくるので。自我も芽生えますし、周りのお友達との関わりも深くなります。ご家庭それぞれに教育方針も違いますので、ある程度周囲と歩調を合わせつつも、家庭の方針と両立させるのはなかなか簡単ではないですね。

ー 今まで自分の家庭だけで完結していたのが、他のご家庭との関わりも増えてくるんですね。そうなると、他の子から影響されたりとかするのでしょうか?

そうですね……。小学校高学年でも周りにスマートフォンを持っているお友達もいます。でも息子にはまだ必要のない機能も多いと思うので、親や緊急の連絡ができるように子ども向けケータイを持たせています。また、今のケータイでも紛失や破損が多く、管理ができない部分があるので、スマートフォンなどの高価なものを持たせることを躊躇しています。

ただ、上の兄弟がいる同級生のお母さんたちからも、中高生だとスマホが大事なコミュニケーションツールだという話も聞くので、もう少し大きくなったら検討しようと思っています。

インタビューをした女性Aさんの写真

ー なるほど。それだとお子さんはまだインターネットにつながるようなスマホやタブレット、ゲームなど使用されていないですかね?

いえ。子ども専用には与えていませんが、家族で共有しているWindowsのデスクトップPCとiPad miniが1台ずつと、Wii、3DS、Xboxのゲーム機もあります。

iPadとスマホの写真
デスクトップPCの写真
ゲーム機が3台並んでいる写真

タブレットやパソコンは学校の授業でも使用しているようなので、家庭では特に何も教えていないのですが、インターネット検索なども割と使いこなしていますね。あと、ゲーム機はそれぞれ無線LANにつながっていて、ネットワーク対戦などで遊んでいます。

ー タブレットやパソコンが、学校の授業で使われているんですね。お子さんの使用目的は主にインターネットですか?

そうですね、ほとんど検索か動画投稿サイトしか見ていないです(笑)。パソコンスキルなどは将来的に必要なスキルだと思うので、割と自由に使わせていますが……何かトラブルがあった際の対処が自分ではできないので、親としてはちょっと心配ですね。

ー やっぱり、お子さんがそういったスマホやゲームなどでインターネットを利用することに対して不安ですか?

そうですね。中毒性があるのでハマってしまうと、止められなくなるというのが私的には一番の問題だと感じています。そればかりに時間を割いてしまって、今の年齢でやっておいたほうがよいこと(勉強など)をやる機会が奪われてしまうのがもったいないですよね。

ただ、インターネットの利用自体は、子ども大人は関係なく、いまや避けられないものだとも思っています。ゲームも含めて子どもたちにとってはお友達とのコミュニケーションツールでもあるので……。その存在自体は、否定できないところもあります。

遊びの動画投稿が思わぬ危険に?!

ー 実際に子どもがインターネットを利用する事に対し、"怖い"と思ったことはありますか?

息子の話ではないのですが、お友達で動画投稿サイトに動画をアップしているお子さんがいらっしゃって……。ご家庭の方針があるので、投稿する行為自体は各家庭の責任でと思いましたが、そこに子どもたちがコメントを書き込んでいるのを目にしたんです。しかもそれがちょっと炎上気味で。こういうのがイジメの温床になるとちょっと怖いなと思って、息子には注意をしました。さらに、そのうちのいくつかは投稿者欄に携帯のメールアドレスや本名が表示されていたんです。

ー たしかにそれはちょっと怖いですね。お子さんは遊びとしてやっていたことが、実は危険なことだというのは、小学生では自分で判断をするのは難しいでしょうし。

そうですね。投稿の内容は大人が見れば明らかに子どもたちでやり取りをしているのがわかるので、悪意のある大人に目を付けられ犯罪に巻き込まれてしまう危険性もあります。また、問題のあるURLへ誘導したり、卑猥な画像を送ったりという可能性があるので、その時は念のため小学校の先生に報告をしました。

インタビューをした女性Aさんが心配している写真

ー 大切なことですね。他にお子さんのインターネットの利用で困っていることなどありますか?

先ほどお話したことと少し重なりますが、やっぱり自制心が利かないということですね。我が家ではルールさえ守れば使用自体は禁止しないと決めているのですが……正直、なかなか約束を守ってくれませんね。私が仕事で不在だとその間は監視ができないのも、悩み事です。成長するにつれ、子どもの知恵もついて嘘も巧みになってくるので、いろいろと手を打ってもいたちごっこなんです。

ー お子さんも必死で対抗してきますからね。

ところでAさんは、トレンドマイクロの「ウイルスバスター for Home Network(以下、VBHN)」をご存知ですか?

知らないです……。ウイルスバスター自体は知っていますが、それとは違うものなんですか?

ー はい。ご家庭用のセキュリティ端末で、ホームネットワークに接続する機器を外部の攻撃や有害サイトへのアクセスから防御してくれるものなんです。これを見てください。

ウイルスバスター for Home Network

ウイルスバスター for Home Network

ー この手のひらサイズの機器一台で、家庭内のすべてのホームネットワークに接続する機器を守ることができるんですよ。さらに、お子さんのインターネット利用やスマホアプリなどの管理をすることができるんです。(※)

え! それはすごいですね。でもこれ一台で本当に子どものインターネット利用などが管理できるんですか……??

ー はい。できるんです!(※) 本日はトレンドマイクロの山崎さんをお呼びしたので、ぜひ一緒に設定からやってみましょう。

※ホームネットワーク接続時に有効な機能となります。

「こんにちは」と登場したのは、トレンドマイクロの山崎さん

「こんにちは」と登場したのは、トレンドマイクロの山崎さん

ー 山崎さん、本日はありがとうございます。こちらがお子さんのインターネット利用に悩むAさんです。

Aさんこんにちは。

山崎さんこんにちは。本日はよろしくお願いします。

ー それではさっそく参りたいと思います! 山崎さん、お願いします。

山崎さんはい。では最初にルータにLANケーブルを接続するところからやってみたいと思います。つなぐのはとても簡単です。VBHNをご自宅のルータにLANケーブルを接続して、あとは1台のスマートフォンまたはタブレットに管理用のアプリをインストールするだけ。スマホやゲーム機など、管理の対象となる機器へのアプリやソフトのインストール・設定は一切不要です。

ウイルスバスター for Home Networkをルータに接続している様子
ウイルスバスター for Home Networkをルータに接続している様子

接続はルータとLANケーブルをつなぐだけ。「はい、できました」とあっという間に接続完了

Aさんえ、一つ一つの電子機器にインストールしなくていいんですか?

山崎さんはい、必要ありません。

Aさん電子機器が年々増えてしまって……機器ごとにソフトやアプリをインストールしたりっていうことが今さらめんどうだなと思っていたので、それはありがたいです。LANケーブルを無線LANルータにつなぐだけなら、接続の手間もかからないですし。

インタビューをした女性Aさんも、ウイルスバスター for Home Networkをルータに接続している様子

Aさんもやってみると、「たしかに簡単ですね」と驚いていた

ウイルスバスター for Home Networkが机に置かれている写真

製品自体もコンパクトなので置く場所にも困らない

ペアレンタルコントロール機能でお子さんを守る

ー では次に、アプリをインストールして実際に使ってみましょう。

ウイルスバスター for Home Networkのアプリをインストールする画面

VBHNを検索しインストール

ウイルスバスター for Home Networkのアプリ管理画面

VBHNとスマホをつなぐ

ウイルスバスター for Home Networkのアプリ管理画面

そしてアカウントを作成する。これで事前準備はOK

山崎さんログインできましたか? それでは、アプリの機能について紹介していきますね。

Aさん宅にあるホームネットワーク機器一覧

Aさん宅にあるホームネットワーク機器一覧

家族一覧ページ。機器ごとに分けることができます

家族一覧ページ。機器ごとに分けることができます

Aさんホームネットワークにつながっている機器が一覧化されるんですね。

山崎さんそうなんです。こちらを使って、管理していくんですよ。今回はお子さん向けにということで、VBHNの"ペアレンタルコントロール"機能を試していきたいと思います。この機能でできることは大きく分けて4つあります。

  • 1.インターネットの利用時間制限
  • 2.フィルタリング
  • 3.アプリのモニタリング
  • 4.帰宅通知

まずは「インターネットの利用時間制限」お子さんが利用する機器を指定して、ご家庭のネットワークを経由したインターネットの利用可能な時間に制限をかけることができます。

Aさんということは、これを利用すれば、我が家の「親が見ていないところで子どもが電子機器を使いすぎる」問題の対策ができるんですね!(※) 一部のゲーム機ではプレイ時間を記録、確認できる機能がありますが、そうした機能がない機器も含めて一括して制限がかけられるということですか?

※ホームネットワーク接続時に有効な機能となります。

山崎さんそうですね。ホームネットワークに接続する時間を制限する機能なので、ホームネットワークに接続していない場合のゲームのプレイ時間などの詳細までは把握できないのですが、少なくとも防御するための手段の1つにはなるかと思います。制限はせずに、使用した際の報告だけをアプリに通知する機能がありますので、証拠にはなりますね。

Aさんそれだけでも十分うれしいです。こういった手段で親がチェックしているという子どもへの心理的効果だけでも、我が家では有用だと思います。

山崎さん現在、利用制限の設定をできるのは、指定した時間帯のみとなっています。しかし、今後曜日ごとに時間帯を変更できたり、一日複数のパターンで設定が可能になる予定です。

Aさんそうなると便利ですね。息子の場合、親が利用するため制限を解除した一瞬の隙きを狙って、アクセスしようとしたりするので(笑)。子どもって意外と賢いんですよね。

ウイルスバスター for Home Networkのアプリ管理画面

今回は試しにやってみたので、時間は制限することなく通知が来るよう設定

ウイルスバスター for Home Networkのアプリ管理画面

子どもの使用状況をこのように通知してくれる

山崎さん次に「フィルタリング設定」です。例えば「アダルト」や「出会い系」など子どもにアクセスさせたくないサイトへのアクセスを通知、もしくはブロックできますよ。

ウイルスバスター for Home Networkのアプリ管理画面

URLフィルタリング画面。これで子どもの不要なアクセスを防ぐことができるだろう

ー フィッシングサイトなどを経由したウイルス感染や個人情報の漏えいは危険なので、子どもには親のスマホやパソコンなどを操作する際に、ポップアップ広告や何かを誘導するようなページが表示されても無視するか、親に訊ねるように注意されているご家庭もありますよね。

Aさんはい。我が家もそうです。でも実際は、そのうち不適切な動画やページに辿り着いてしまうのではないかと冷や冷やしています……。特に怖いのが、動画投稿サイトの関連動画。アダルト・グロ動画に当たらないか心配なので一応設定はしているとは思うのですが、最近はゲーム機など動画投稿サイトの視聴ができる端末が多いので、ホームネットワークにつながるすべてのインターネット機器をまとめて管理できるのは助かりますね(笑)。

トレンドマイクロの山崎さんがスマホを持っている写真

山崎さんあとは、お子さんの不適切なスマートフォンアプリの利用を通知する「アプリモニタリング」機能もいいと思います。ゲームやSNSなどの特定のスマートフォンアプリを利用した際に通知をしてくれるんです。

ウイルスバスター for Home Networkのアプリ管理画面

ゲーム、アダルト、ソーシャルネットワークなどジャンルが細かく分けられているので、親側で必要なものと不要なものを選定し通知設定できる

ウイルスバスター for Home Networkのアプリ管理画面

お子さんだけでなく、家族共用のデバイスもタイムラインで表示されるのでわかりやすい

Aさんそれはすごくいいです!! 家族共有用のタブレットに、子どもが知らない間に勝手にいろんなアプリをダウンロードしていて。気づいたら容量がいっぱいになって動作が不安定になることがあり、困っていたんです。もちろんタブレット側でも設定はできますが、家族で共有しているのでたまに解除した後に元に戻すのを忘れてしまったりして。子どもは親の隙を突くのが上手なので、そういう時に即座にアプリを入れていますが、すぐに通知が来ればその日のうちに、罪状認否ができて便利かも(笑)。

山崎さんはい、すぐに発見できますよ(笑)。もちろん、ペアレンタルコントロール以外にも、ウイルス感染やフィッシング詐欺などのおそれのあるウェブサイトへのアクセスをブロックするので、大人にも安心だと思いますよ。

インタビューをした女性Aさんの笑顔の写真

思わず笑顔になるAさん

ー ウェブ脅威については、大人も子どもも関係ありません。変なサイトを踏まないよう注意していても、侵入してくるものもありますし、やっぱり一枚強力な鉄壁があると安心ですよね。

Aさんはい、そうですね。

山崎さんでは最後に、子どもの「帰宅通知」機能です。お子さんが使用する機器を指定し、その機器がご自宅のネットワークに入った際に、通知を受け取ることができます。なので、お母さんが仕事で家にいないときも、お子さんがいつ帰宅したかがわかりますよ。

Aさん私がそうなのですが、仕事をしているので自宅をあけていることも多く……。同じ環境のお母さんたちもいらっしゃると思うので、そういった方々に良い機能ではないかと思います。やっぱり、子どもの帰宅が把握できるというのは、とても安心感がありますよね。

ー Aさん、山崎さん、本日はありがとうございました!

日進月歩なテクノロジーの世界。中でもインターネットに潜む危険性は、大人でもその判断が難しいもの。ましてやまだ倫理観や判断が十分に備わっていない、未成年の子どもたちはいうまでもない。

だが、いくら親が口酸っぱく注意しても、子どもは大きくなるにつれ、親のいうことをなかなか聞きづらくなる。かといって、子どもの安心安全のため、行動を常に見張っているというのもできない……。だからこそ、お母さんたちは、子どものスマホやゲームの利用時間について日々悩んでいる。

そんな悩みを解決してくれるのが今回紹介した「ウイルスバスター for Home Network」だ。これを利用し、お子さんの状況を把握できる環境を作るということが、お母さんたちの安心にもつながるのではないだろうか。同じような悩みを抱える方々はぜひ一度、試してみてほしい。

インタビューをした女性Aさんがウイルスバスター for Home Networkを手に持っている写真
  • 本製品は、セキュリティソフトをインストールできない接続機器を乗っ取りや遠隔操作などから守ったり、有害なサイトへのアクセスを一括で防御したい場合などに有効です。
  • USBメモリや、メールに添付されてくるウイルスなど、ネットワーク上の攻撃でないものやご家庭のネットワーク外での端末ご利用時は本製品の保護対象外となりますので、PCやスマートフォンには従来のセキュリティソフトが必要です。

[PR]提供: トレンドマイクロ

取材:神野 恵美 構成:マイナビニュース 写真:伊藤 圭 イラスト:山本ユウカ

※本記事は、2017年12月20日に、マイナビニュースに掲載されたPR記事です。

関連記事

スマートスピーカーで遊んでいたら、メガネを掛けた"何か"があらわれた!?
インタビュー・対談 2018/06/12

スマートスピーカーで遊んでいたら、メガネを掛けた"何か"があらわれた!?

「明日の天気は?」「音楽をかけて」――そんなふうに話しかけると、「はい、わかりました」と返事をして仕事を...

自称家電オタクのお宅を抜き打ちチェック! - あなたの"家電"はダイジョウブ??
インタビュー・対談 2017/12/22

自称家電オタクのお宅を抜き打ちチェック! - あなたの"家電"はダイジョウブ??

「IoT=モノのインターネット」という言葉をご存知だろうか? あらゆるモノがインターネットにつながり新し...

「子どもに見せたくないサイト」の対策はするべき?悩めるお父さんたちに聞いてみた。
インタビュー・対談 2017/12/18

「子どもに見せたくないサイト」の対策はするべき?悩めるお父さんたちに聞いてみた。

PC、スマホ、タブレット、携帯ゲーム機……。今やネット環境は「一家に1台」から「1人1台」に近づきつつあ...

ウイルスバスター for Home Network IoT機器や、スマート家電への攻撃をまとめてブロック。 ウイルスバスター for Home Network IoT機器や、スマート家電への攻撃をまとめてブロック。
  • 次年度以降もサービス契約の継続をご希望される場合は更新費用として年間6,600円(税込)が必要となります。
  • 本製品をお使いになる前に、サービス利用規約を必ずお読みください。アプリインストール時に表示されるサービス利用規約が、本製品の利用に関するお客さまとの契約内容になります。
  • 本製品により可視化される情報および本製品により収集される脅威の情報等の詳細はサービス利用規約上方の「お客さまの端末情報の送信についてのプライバシーポリシー」に記載されています。ご使用前に必ずお読みください。
  • ご購入時には別途送料が必要となります。
  • 本ページ記載の内容は2017年12月20日現在の情報をもとに作成されたものです。今後、価格の変更、仕様の変更、バージョンアップ等により内容の全部もしくは一部に変更が生じる可能性があります。

トップへ戻る